岩科学校
明治13年に完成したなまこ壁と社寺風建築の学校。松崎町の伝統的な建築手法と西洋建築様式を採り入れた造りは、木造建築の傑作として伊豆地区最古の学校建築物として知られています。洋風デザインの印象的な建物で、日本では甲府の旧陸沢学校、松本の旧開智学校などに次ぐ古いものとして知られ、昭和50年に国の重要文化財に指定されました。
お問い合わせ先
名称 | 松崎町観光協会 (マツザキチョウカンコウキョウカイ) |
---|---|
住所 | 〒410-3611 静岡県賀茂郡松崎町松崎211 GoogleMapで見る |
電話 | 0558-42-0745 |
営業時間 | 8:30-17:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場有ります。街歩きの際にもご利用ください。 |
交通アクセス | 【車でのアクセス】 東名沼津I.C./新東名長泉沼津I.C.→松崎 : 約95分 ※東駿河湾環状道路・伊豆中央道・国道136号線を経由 【電車とバスでのアクセス】 <東京方面から> 三島→修善寺 : 伊豆箱根鉄道 駿豆線 約32分 修善寺→松崎 : バス 約100分 東京→三島 : 新幹線 約55分 三島→修善寺 : 伊豆箱根鉄道 駿豆線 約32分 修善寺→松崎 : バス 約100分 <名古屋方面から> 名古屋→三島 : 新幹線 約105分 三島→修善寺 : 伊豆箱根鉄道 駿豆線 約32分 修善寺→松崎 : バス 約100分 【フェリーを活用】 清水港→土肥港 : 駿河湾フェリー 約65分 土肥港→松崎 : バス 約50分(車 約40分) |
公式SNS | |
公式サイト | https://izumatsuzakinet.com/ |